起立性調節障害

このようなお悩みでお困りではありませんか?

・学校に行く時間になっても、子どもがなかなか布団やベッドから起き上がることができない
・学校になんとか行けても、常に頭痛やだるさに襲われてしまい、勉強が手に付かない
・家にいる時は元気だけど、学校に行こうとすると頭痛や腹痛を訴える
・薬を飲んでも、朝起きられない状態がなかなか改善しない

起立性調節障害とは?

起立性調節障害は、自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなるものです。立ち上がったときに血圧が低下したり、心拍数が上がり過ぎたり、調節に時間がかかりすぎたりします。この疾患は自律神経疾患なので身体的な要因の他に、精神的、環境的な要因も関わって起こると考えられています。

主な症状

起立性調節障害は自律神経失調症の一種で、よく現れる症状としては、血圧の低下、腹痛、頭痛、動悸、疲れやすさなどですが、これは個人差があって、必ずしも同じような症状が現れるとは限りません。似たような病名に起立性低血圧というのもありますが、これは立ち上がる(起立性)と、低血クラっとする(低血圧)…いわゆる立ちくらみです。子どもの頃に経験されたという方、またはそういった状態になった同級生を見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか。似たような病名ですが、起立性低血圧は起立性調節障害の症状の一つと考えて下さい。また起立性低血圧も、10数秒じっとしていたら落ち着く軽症のものから、数時間横にならなければ回復しないといった重症のものまで、個人差が大きいというのも特徴のひとつです。
また、朝起きられないことから、不登校になる割合も多いことが知られています。起立性調節障害の子どもの3分の2が不登校で、不登校の子どもの約半数が起立性調節障害を合併していたというデータもあります。

起立性調節障害の原因

身体的要因の一つとして、自律神経系が不安定になることが挙げられます。小学校の高学年~中学生に多くみられますが、この時期は第二次性徴期とも重なり、身体のさまざまな機能が大人へと変化していく時期です。つまり、自律神経がとても不安定で未成熟な時期ともいえます。

また、真面目で気を遣うタイプの子どもが起立性調節障害になりやすいといわれていますが、これはストレスをため込みやすいという精神的、環境的な要因に関連すると考えられます。真面目で気を遣えることはとてもすばらしいことです。なかなかできません。ですが、子どもはまだストレスをうまく逃がすことができません。注意しなければいけないのは、あくまでも身体の病気であり、本人が頑張ればどうにかなるということではありません。根性論ではうまくいかないことばかりです。

起立性調節障害をよくするために

・水分と塩分

起立性調節障害の子どもは、血液量が少ないので、身体の中の循環している血液量を増やすために、水分と塩分をしっかりと摂りましょう。目安としては、食事以外に2Lの水分と、食事を通して10gの塩分です。1日3食、おいしいと感じる味がついている食事をすれば1日7g程度の塩分は摂れていますが、起きられずに朝食を抜かしてしまうとその分不足してしまうので、意識的に塩分を摂るようにしましょう。

・日中はできる限り寝転がらない

自律神経系は、人間が活動をしやすいように、さまざまな身体の状態を調節しています。起床後もゴロゴロしていると、自律神経系がそのゴロゴロした姿勢にあうように身体を調節します。すると、さらに起立しづらくなるという悪循環を生むので、日中は身体を横にしないようにしましょう。立ち上がることはできなくても、座ったり、どうしても寝たい時は上半身をあげたりするなどして頭の位置を心臓よりも高くし、高い位置に血液を送るための調節を自律神経が忘れないようにすることが大切です。

・ストレスをコントロールをする

起立性調節障害は自律神経系の病気で、自律神経系は心の影響を受けやすいので、ストレスは症状悪化の大きな要因になります。症状がひどく学校に行けないことを子どもたちは非常に辛く感じています。その苦痛を理解し、頑張っていることを評価することがとても重要です。「午後からなら登校できる、行事や部活動なら行ける、遊びになら行ける」などは体調が万全でないときの起立性調節障害の子どもには良くあることです。心の負担なくこれらができるように、症状があっても充実した生活ができるように、周囲で協力して見守りましょう。

・セロトニンを分泌させる

ストレスをコントロールする、自律神経を調整するために必要なのが、セロトニンです。

ALL IS  WELLでは、セロトニン活性療法という施術を行います。
セロトニン活性療法は「脳からストレスを消す整体」として今注目を集めています。 セロトニン活性療法は研究と臨床を重ねて生み出され、論文登録もされた科学的根拠のある整体です。 他の対処法と併用しても問題なく、最も安全性の高い改善法です。また、セロトニン活性療法はセロトニンのみならず、同時にオキシトシンも分泌させることができます。オキシトシンは溜まったストレスを消してくれる物質です。
セロトニンでストレスをコントロールし、オキシトシンでストレスを解消します。この2つの脳内物質でお子さんの症状を改善へと導きます。

補足

学校生活や家庭環境の問題については、当院だけで解決できないケースもありますが、可能な範囲でご相談に耳を傾けてまいります。また家庭の問題の場合、お父さんやお母さんのお悩みが根底にあるケースも少なくありません。必要とみられるケースでは、子どもさんだけではなく親御さんに対してのカウンセリングもご提案差し上げます(必ず受けなければならないということではありません)。

© 2024 【公式】鹿児島市で自律神経症状・うつを改善したいなら自律神経専門サロンALL IS WELL(オールイズウェル)【整体、カウンセリング】鹿児島で唯一のセロトニン活性療法協会認定院。病院で改善しない原因不明の症状は当院にお任せください。 Powered by AFFINGER5